菅生神社

一間社春日造の本殿は正面柱間7尺の大きなもので、市内屈指の古さを持つ1661年築の神社建造物。「河内名所図会」の社殿配置と変わらず、当時の景観を保ち残存する貴重な建物で市指定有形文化財です。

本殿は一間社春日造としては府下でも規模が大きなもので、正面の柱間は7尺におよび、式内社としての格式を示しています。前方には幣殿と拝殿が接続し、周囲は側面に中門を設けた瑞垣で囲まれています。市内屈指の古さを持つ江戸時代万治4年(1661年)の神社建造物として貴重で、堺市指定有形文化財になっています。
かつて神社は京都や大阪の信奉者をもち、「河内名所図会」(享和元年・1801年刊)にも掲載されています。図絵から社殿配置が変わらず当時の景観を保っていることがわかり、その中で現在まで残っている建物としても貴重です。

所在地

堺市美原区菅生178-1

アクセス

南海高野線「北野田駅」から近鉄バス「東野バス停」下車

お問い合わせ

施設名

菅生神社

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。