堺歴史散歩「幻の陶器(すえき)の里」

世界遺産の百舌鳥古墳群が築造されていた時代、古墳群から数kmという近さの場所に、日本書紀にも「茅渟県陶邑(チヌノアガタスエムラ)」と記された場所があります。古代渡来系の陶工により千基に及ぶ窯が造営され、須恵器(すえき)の大量生産という、当時最大級のものづくりが行われていました。
このツアーでは堺市南区の泉北ニュータウンから中区にかけ、日本書紀に登場する「茅渟県陶邑」を訪ね、古代の須恵器窯跡、陶工集団の拠点にして河川を利用した集積地でもあった陶荒田神社や陶工が帰依した大須恵山高倉寺など、歴史が眠る地をガイドによる故事のご紹介をお聞きいただきながらウォーキングをお楽しみいただきます。

【行程】
09:50 泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」改札集合
10:00 泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」発・・・須恵器の里碑・・・須恵器窯跡・・・陶器藩お茶山(展望)・・・高倉寺・・・陶荒田神社
12:30頃 陶荒田神社にて解散
ご希望の方は路線バス「上之」停留所※へご案内します。

※南海バス140、141系統にて泉北高速鉄道「深井駅」、JR「百舌鳥駅」、堺市博物館、南海高野線「堺東駅」へお戻りいただけます(復路ご移動は各自)。
また、泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」への戻りを希望される方は陶荒田神社にて解散後、ガイドが徒歩(約30分)にてご案内します。
当日ガイドへご希望の復路をお伝えください。

インフォメーション

ツアー催行予定日

通年

募集人員

10名(11名以上や団体の方は別途ご相談ください)

最小催行人員

1名から催行

申込期限

催行日の3日前まで

集合時間

09:50

集合場所

泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」改札前

旅行代金

3,200円(所要約2時間30分)

備考(注意事項)

歩きやすい服装・靴でご参加ください。
拝観・入場は含まれておりません。また、出土品の須恵器は堺市博物館に展示されており、行程内でご覧いただく場所はありません。
1名の参加で手配ができれば催行確定し、荒天以外は催行いたしますが、大雨警報・暴風警報発令の際は中止いたします。
同日のお申込みがある場合は、他のお客様と一緒にご案内します(最大10名まで1名のガイドでご案内することがあります)。
当日の担当ガイド情報を催行日の前日までにお知らせします。
※見学施設の休業や法事・祭事などで外観見学となる場合もございます。

【払戻手数料に関して】
ご予約後お取消しになる場合は、取消料の規定(旅行条件書)とは別に払戻手数料として、決済額の6%を申し受けます。
※ご希望の体験日時やプラン調整、ご質問がありましたら、事前に下記問い合わせ先(堺観光コンベンション協会)へご相談ください。

お申し込み先
お問い合わせ先

公益社団法人堺観光コンベンション協会
〒590-0950堺市堺区甲斐町西1丁1番35号
TEL:072-233-6601/FAX072-233-8448
営業時間:月~金09:00~17:30土・日・祝は休み
(知事登録旅行業第 地域-2883号)

書類

人数を選択した後、日程を選んで下さい

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。