鉢ヶ峯フラワー農園コスモス館
【Click here for details in English.】
さかい利晶の杜とは・・
堺が生んだ茶の湯の大成者「千利休」と、日本近代文学を切り拓いた歌人「与謝野晶子」の生涯や人物像などを通じて、堺の歴史・文化の魅力を発信する文化観光施設です。
千利休と茶の湯を歴史文化から解き明かす「千利休茶の湯館」、歌人与謝野晶子の作品世界とその生き方に触れる「与謝野晶子記念館」、堺観光の基点となる「観光案内展示室」などがあります。
千家茶道由来の地である千利休屋敷跡に面した「茶の湯体験施設」では、表千家・裏千家・武者小路千家のお点前により椅子席でお抹茶とお菓子を味わっていただく立礼呈茶や、茶道三千家の指導のもとお客様自身がお茶を点てる茶室お点前体験などを楽しんでいただけます。
また、千利休がつくった茶室で唯一現存する国宝の茶室「待庵」の創建当初の姿を復元した「さかい待庵」があり、外観の見学だけではなく、その室内まで入ることもできます。
【学芸員による展示解説】
【堺環濠都市遺跡出土品―備前ものー】
【与謝野晶子記念館 展示の見どころ】
所在地 |
堺市堺区宿院町西2丁1-1 |
---|---|
アクセス |
・阪堺線「宿院」駅 |
予約 |
各施設利用・バスの駐車 |
料金 |
・観光案内展示室:無料・千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館:大人(大学生含む)300円、高校生200円、小・中学生100円・立礼呈茶(抹茶と和菓子):大人(大学生含む)500円、高校生400円、小・中学生300円・茶室お点前体験[予約制]:大人(大学生含む)500円、高校生400円、小・中学生300円・「さかい待庵」特別観覧セット[予約制]※展示観覧・立礼呈茶含む:大人(大学生含む)1,000円、高校生800円、小・中学生500円 |
営業時間 |
・千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、観光案内展示室 9:00~18:00 |
定休日など |
千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、茶の湯体験施設:第3火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始●観光案内展示室:年末年始 |
駐車場 |
<普通車>1時間200円(1日最大料金 駐車後24時間 1,400円) ※施設利用者には、一定の駐車料金の割引サービスがあります。 <バス>一回1,000円 ※要予約(原則一回2時間まで) |
バリアフリー |
|
施設名 |
さかい利晶の杜 |
---|---|
電話番号 |
|
FAX | 072-260-4725 |
URL |
関連する観光スポット
スポットアクセスランキング
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。