イベント情報

イベント情報一覧

【鉄炮鍛冶屋敷開館1周年記念】企画展「井上関右衛門家文書の世界-堺鉄炮の生産・販売・技術-」

井上関右衛門家住宅(堺市有形文化財)は、鉄炮鍛冶の屋敷構えを残す全国唯一の遺構として知られ、令和6年3月に堺市立町家歴史館の「鉄炮鍛冶屋敷」として開館しこのたび開館1周年を迎えました。同家に伝わり、近年本格的な調査が始められた2万点を超える井上関右衛門家文書は、これまでほとんど明らかではなかった江戸時代の鉄炮鍛冶の実態を伝える資料として注目を集め、通説を塗り替える事実も次々と紹介されています。本企...

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

2024年3月8日(土曜日)から5月11日(日曜日)

開催地

堺市博物館

第4回環濠―CAN GO-橋わたしフェス

環濠エリアの店舗やイベント、歴史スポットを巡りながらスタンプラリーや特典を楽しもう。スタンプラリーをクリアすると抽選でホテル宿泊や万博チケットが当たります。4月6日には、元堺消防署(堺区市之町西1丁1-27)で環濠エリアのお店を中心に様々なお店が出店する橋わたしマルシェも開催!詳細は下記リンクをご確認ください。https://cango-sakai.com/free/4rd-cango-fes

開催日

2025/3/20(木)~4/6(日)

開催地

環濠エリア

謎解けば堺 ~精霊カジラと消えた伝説の鍛冶職人~

周遊型リアル謎解きゲームが堺で開催!堺の町を舞台に、消えた伝説の鍛冶職人を探す探偵の物語。謎の失踪事件…突然現れた「精霊」、調査で明らかになる「不可解な人間関係」…職人魂が残るこの堺の街を舞台にした、壮大な探偵物語が幕を開ける…!! 堺市内を周遊しながら謎を解き進め、謎解きクリアした方にはクリア特典をプレゼントご家族、友人、おひとりさまでも、謎を解き明かす探偵となってみませんか?イベントの詳細はこ...

開催日

2025年3月22日~10月13日

開催地

堺市堺区環濠エリア

堺のんびりクルーズ

中世の堺が自由都市だった頃にできた環濠の一部を遊覧船で巡るクルーズです。クルーズしながら、ガイドが堺の魅力や見どころをご紹介します。(所要時間50分)開催日:3/30(日)、4/5(土)、6(日)、12(土)、13(日)、19(土)、20(日)、26(土)、27(日)、5/4(日)、10(土)、11(日)、17(土)、18(日)、24(土)、25(日)、31(土)、6/1(日)、7(土)、8(日)...

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

2025年3月下旬~2025年11月中旬

開催地

堺のんびりクルーズ

堺市役所21階展望ロビーリニューアルオープンイベント

堺市役所21階展望ロビーのリニューアルオープンに合わせて、音楽やダンスが楽しめるステージイベントや堺の伝統産品の販売などのイベントを開催します。この機会に新しくなった展望ロビーにぜひお越しください!【堺市HP】https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/kanko/oshirase/renewal-open.html【堺の市~SAKAINOMARKET~】https://...

エリア

堺区

開催日

2025年4月5日※物販は6日(日)も開催

開催地

堺市役所21階展望ロビー

堺刃物まつり

堺の伝統産業である堺刃物の魅力を発信し、日常生活への一層の普及と刃物産地としてのイメージアップを図ることを目的に、「堺刃物まつり」を開催します。包丁、生け花・園芸はさみなど、刃物の展示即売や研ぎ直しを行うほか、古式鍛錬(伝統的な火造り・鍛造)や銘切り、包丁の柄付け、木柄の口金入れ等の実演などを催し、堺刃物の魅力を感じられるイベントです。また、堺の伝統産品である線香、昆布や堺ゆかりの和菓子などの販売...

エリア

北区

開催日

2025年4月12日(土)から13日(日)

開催地

堺市産業振興センター

牡丹展

中国の理想郷である『桃源郷』を模した桃源台にて、赤やピンク、白、黄色など色とりどりの牡丹をお楽しみいただけます。イベントの詳細はこちら♪

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

2025年4月12日~4月30日

開催地

大仙公園 日本庭園

クラシック自転車(レプリカ)体験試乗

クラシック自転車(レプリカ)に乗って走れる!体験ができる施設は、日本では「大仙公園自転車ひろば」しかありません。実際に乗って楽しみながら自転車のしくみや歴史を学べます。

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

4月13日(日)19日(土)27日(日)29日(祝・火)5月3日(祝・土)5日(祝・月)6日(振休)11日(日)17日(土)25日(日)31日(土)

開催地

大仙公園

呈茶体験 at MI-TEさかい(堺市役所21階展望ロビー)

展望ロビーのリニューアルオープンを記念し、立礼席でお抹茶とお菓子を提供します。また、希望者には茶筅振り体験も実施します。気軽に堺の茶の湯文化をお楽しみください。イベントの詳細はこちら♪【堺市HP】https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/kanko/oshirase/renewal-open.html

エリア

堺区

開催日

2025年4月13日

開催地

堺市役所21階展望ロビー

モンスターハンター×堺 原寸大サイズの再現太刀の堺市茶室伸庵での展示

堺市では、株式会社カプコンの大人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場する刃長約2.2mにも及ぶ太刀を原寸大サイズで再現※し、堺市茶室 伸庵で展示します。また、再現太刀の写真を協力施設で提示すると、特典を受けられるキャンペーンも実施します。※銃刀法上の刀剣類にあたるものではなく、金属素材を用いた造形物です。令和4年度に同シリーズとのコラボレーションイベントにおいて制作しました。イベントの詳細...

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

2025年4月18日~5月18日

開催地

堺市茶室 伸庵

堺に生きた山崎豊子のまなざし-愛用品の数々-

山崎豊子は、大正 13(1924)年に大阪船場、昆布商の老舗「小倉屋山本」に長女として生まれました。旧制大阪市芦池尋常小学校(現:大阪市立南小学校)を卒業後、旧制相愛高等女学校(現:相愛中学校・高等学校)に進学し、旧制京都女子専門学校(現:京都女子大学)国文科を卒業しました。卒業後、毎日新聞社に入社、のちに作家となる井上靖のもとで働きました。記者生活のかたわら小説を書き始め、昭和 32(1957)...

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

2025年4月19日~5月29日(休館日5月20日)

開催地

さかい利晶の杜

花摘祭

花の季節に色を添える古式ゆかしい行事の一つです。平安時代に無病を祈願して始まったまつりが、現在の花摘女に受け継がれています。

エリア

西区

開催日

毎年4月第3土曜日

開催地

大鳥大社

特別展「ミュシャ 謎の絵画」

➀チェコを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャの絵画《クオ・ヴァディス》を堺の伝統技術「堺緞通」で織り上げた新作タペストリーを初公開! 絵画の歴史に新たな1ページを刻みます。②世界有数のミュシャコレクションとともに、謎の絵画《クオ・ヴァディス》の全貌を解き明かします。③パビリオンに見立てた5つの部屋を自由にめぐる構成。 125年前の壮麗な万博「1900年パリ万国博覧会」の関連作品も大集合!http...

エリア

堺区

開催日

2025年4月20日(日)~8月17日(日)

開催地

堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)

二条半妙法寺開山守護神祭

日蓮宗荒行修行達成僧による所願成就のご祈祷が受けられます。また、堺観光ボランティアガイドによる華美(紙)芝居や呈茶も行われます。

開催日

4月29日(昭和の日)

開催地

妙法寺

堺シティオペラ第40回定期公演【蝶々夫人】

「物の始まりは何でも堺」50数年前に市民の力で誕生した堺シティオぺラは 海外の歌劇場やオペラ団体との交流も数多く 2006年にはイタリアのプッチーニフェスティバルに於いて日本の団体として初となる現地との共同制作「蝶々夫人」を実現しました。長崎を舞台に展開する愛のオペラ「蝶々夫人」! 堺市の誇るフェニーチェ堺での公演です。生演奏の迫力とドラマの感動でゴールデンウィークをお楽しみください!イベントの詳...

エリア

堺区

開催日

2025年5月3日~5月4日

開催地

フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)

乙姫の休日。in 堺旧港2025

地元堺のお店を中心に、25店舗もの飲食店が集まります♪美しく整備された堺旧港親水護岸で潮風を感じながら夕暮れ時を過ごしませんか。さまざまなジャンルのグルメやアーティストによる演奏が楽しめます。堺旧港の船着場からは、万博会場へ船でいくこともできます。皆様のご来場をお待ちしています。イベントの詳細はこちら♪https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/rinkai...

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

2025年5月9日(金)~5月10日(土)

開催地

堺旧港

浜寺公園のバラ庭園

ノイバラやハナマスなど、日本の自生種のバラが特に充実しており、約250種、6,500株が華やかな色を見せ、高貴な香りを漂わせます。

エリア

西区

開催日

5月上旬~6月上旬

開催地

浜寺公園

HONBAKO 野外映画祭

大仙公園催し広場を会場とし、日没後、野外の映画上映会を開催します。上映予定の映画は、絵本が映画になった「おまえうまそうだな(2010年製作/89分/監督:藤森雅也/原作:宮西達也/脚本:村上修・じんのひろあき)」。加えて日没までの数時間、こども向けのイベントや出展、工作、キッチンカー、飲食ブースの出展などを予定しています。雨天時により開催が難しい場合のために、2025年6月7日(土)に予備日を設け...

開催日

2025年5月10日(土)

開催地

大仙公園 催し広場

大泉緑地のカキツバタ園

広大な森林公園でカキツバタ園が有名です。

エリア

北区

開催日

5月上旬~中旬

開催地

大泉緑地

東雲公園のバラ

ヨーロッパの廻廊をかたどった園内にはバラの木が60種1,300株が植えられています。

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

5月中旬~6月上旬

開催地

東雲公園

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。