東雲公園
15~16世紀に堺商人が町を守るため西は海、他の三方に濠をつくり外敵を防いだのが始まり。一旦埋められた後江戸初期に掘りなおされ、戦後に再度埋められできた道路に沿って作られた公園です。
15~16世紀海外貿易で富を得た堺の商人たちが町を守るために、西は海で他の三方には濠をつくり外敵を防いだのが土居川の始まりで、一旦埋められますが江戸時代初期に、幕府によって濠が掘りなおされました。これが現在の土居川で、川に「土居」という土の堤防を築いたというのが名前の由来といわれています。
昭和40年代はじめに北側と東側は埋められ道路になりましたが、東側の道路に沿って土居川公園が作られました。軟式・硬式テニスに利用できる全天候型ハードコートのテニスコートが2面あります。
所在地 |
堺市堺区櫛屋町東4丁 |
---|---|
アクセス |
南海高野線「堺東駅」下車 |
その他 |
テニスコートに関する詳細は、大浜体育館へお問合せください。(TEL 072-221-2080) |
施設名 |
大浜公園事務所 |
---|---|
電話番号 |
|
FAX | 072-228-8897 |
URL |
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/doigawa.html |
関連する観光スポット
スポットアクセスランキング
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。