百舌鳥古墳群めぐり 百舌鳥古墳群をめぐる健脚1日コース

健脚者向け
百舌鳥古墳群めぐり

南海高野線堺東駅をスタートして百舌鳥古墳群北端にある百舌鳥耳原北陵・反正天皇陵古墳、方角に関する災いを除けることで知られる方違神社、永山古墳を経て世界3大墳墓のひとつで日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳周遊道路を約半周、仁徳天皇陵拝所を参拝します。堺の歴史・文化がわかる堺市博物館を見学、大仙公園内の遊歩道を通り日本で3番目に大きい百舌鳥耳原南陵・履中天皇陵古墳周りの散策と拝所の参拝後、いたすけ古墳、御廟山古墳を経て樹齢700~800年とされる大くすで有名な百舌鳥八幡宮を参拝。最後に前方部が大きく広がった姿が古墳群で最も精美といわれるニサンザイ古墳を周遊し、南海高野線中百舌鳥駅にゴールする健脚者向け百舌鳥古墳群めぐり1日コースです。

南海高野線 堺東駅 東出口

  • 徒歩約5分(0.3km)
1

反正天皇陵古墳

百舌鳥古墳群北端にある全長約148mの前方後円墳で、百舌鳥古墳群では7番目の大きさです。現在は百舌鳥三陵の一つ百舌鳥耳原北陵・反正天皇陵として宮内庁が管理しています。5世紀後半ごろの築造と考えられ、陪塚とされる古墳2基や、かつて二重濠が存在していたことなどが確認されています。

  • 徒歩約10分(0.5km)
2

方違神社

河内・和泉・摂津の3国の境に位置し、「どの方角にも属さない」神社として方角に関する災いを除けることで有名。紀元前90年創建とされ古くは後鳥羽天皇や平清盛、徳川家康、弘法大師空海なども祈願したと伝えられ、新築や転居などの厄除けで全国から多くの参詣客があります。

  • 徒歩約30分(1.7km)
3

永山古墳

仁徳天皇陵古墳の北西約50mにある全長約100mの前方後円墳。墳丘は2段に築かれ葺石と埴輪があり盾型の周濠がめぐり、西部のくびれ部には造出しが認められます。伝承では応神16年に百済から来日し「論語」や「千字文」を伝えた王仁の墓といわれています。

仁徳天皇陵古墳周遊道路

  • 徒歩約38分(1.9km)
4

大仙公園観光案内所

仁徳天皇陵古墳のすぐ近く、堺市のシンボルパーク大仙公園に隣接。堺観光を楽しんでいただくため、まちあるきマップなど観光情報が用意されています。観光ボランティアガイドも常駐し観光相談ができるほか、レンタサイクルの貸出やおみやげ品の販売もしています。

  • 徒歩約1分(0.1km)
5

仁徳天皇陵古墳

クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓のひとつで、5世紀中ごろ築造とされる日本最大の前方後円墳。百舌鳥耳原三陵のひとつで、墳丘は全長約486m、後円部径約249m、高さ約35.8m、前方部幅約307m、高さ約33.9mで三段に築成されています。左右くびれ部には造出し、周囲には三重の濠が巡り陪塚は10基以上におよび、5世紀中ごろの築造と考えられます。前方部前の拝所は大仙公園側にあり、整然として厳かな雰囲気です。

  • 徒歩約6分(0.3km)
6

堺市博物館

「ここに来れば堺の歴史と文化がわかる」博物館。古代から近代まで堺の歴史を時代ごとにゾーン展開、貴重な多くの出土品や堺のまちが培ってきた文化財などの展示を、タイムスリップするような気分で見学できます。
また、2021年3月に古代常設展示などをリニューアルし、百舌鳥古墳群についてより深く知ることができるようになっています。

大仙公園内の遊歩道

  • 徒歩約35分(1.9km)
7

履中天皇陵古墳

石津ヶ丘にある全長約365mの日本で3番目に大きい百舌鳥耳原南陵、ミサンザイ古墳、石津ヶ丘古墳とも呼ばれる巨大前方後円墳。仁徳天皇陵古墳より古く5世紀前半頃に造られ、墳丘は3段築成で西側のくびれ部に造出し、現在は寺山南山古墳など4基の陪塚と一重の盾形周濠と堤がめぐっています。

  • 徒歩約20分(1.1km)
8

いたすけ古墳

百舌鳥古墳群ほぼ中央にあり5世紀中頃から後半頃に造られたとされる群中8番目の大きさで全長約146mの前方後円墳。住宅造成で破壊されそうになったのを市民運動によって保存したことで、出土した冑の埴輪は市の文化財保護のシンボルマークになっています。

  • 徒歩約11分(0.5km)
9

御廟山古墳

百舌鳥本町にある百舌鳥古墳群で4番目の大きさの全長約186mの前方後円墳。墳丘は3段に築かれ南側のくびれ部には造出し、周囲には盾形の濠と堤がめぐり数基の陪塚があります。応神天皇陵の第2候補として陵墓参考地に指定され宮内庁が管理。御廟とは天皇の御陵と考えられたことに因みます。

  • 徒歩約15分(0.8km)
10

百舌鳥八幡宮

欽明天皇(532~571年)のころ建てられたとされ、本殿右前の大くすは幹囲り5.2m、樹高25m、樹齢7~800年ともいわれている名古木で府指定の天然記念物。旧暦8月15日の中秋の名月に繰り出す勇壮なふとん太鼓の「月見祭」は、農作祈願と満月を祝う風習とが合わさった祭りで記録では300年以上の伝統があります。

  • 徒歩約17分(0.9km)
11

ニサンザイ古墳

百舌鳥古墳群南東端にある全長約290mの全国8番目の大型前方後円墳。3段に築かれた墳丘のくびれ部両側に造出しがあり、現在は一重の盾形周濠がめぐっています。前方部が大きく広がった姿は古墳群で最も精美といわれ、群中で最も新しい5世紀後半から末頃の築造とされる古墳。名称ニサンザイは「陵」が語源と考えられます。

  • 徒歩約54分(2.9km)

南海高野線 中百舌鳥駅

  • 仁徳天皇陵古墳周遊道路は約2,850mあります。
  • モデルコースの歩程距離・所要時間は、取材での実測です。個人差がありますので目安としてご利用ください。

堺観光ガイドブック

堺観光ガイドマップ、百舌鳥古墳群エリアマップなどの堺の観光パンフレットは、観光パンフレットページにてダウンロードしていただけます。

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。