イベント情報

イベント情報一覧

堺イルミネーション 2024

今年も夜の堺東駅から堺駅までを明るく彩るイルミネーションの季節がやってきました。メインストリートである大小路筋の街路樹をイルミネーションで演出します。詳しくは下記URLより「堺イルミネーション特設サイト」でご確認ください。https://sakai-machi.com/illumination

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

2024年12月2日(月曜日)から2025年1月15日(水曜日)

開催地

大小路筋

古式弓道射初式

射間距離60mの大的を競射する奉納礼射式です。

エリア

北区

開催日

毎年1月2日

開催地

百舌鳥八幡宮

企画展「堺のくらし大百科」

私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使われていた道具、堺の風景の4つのテーマに焦点を当てて展示します。詳しくは、下記URLより堺市博物館のホームページをご確認ください。堺市博物館https://www.city.sakai.lg.jp/kanko...

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

2025年1月7日(火曜日)から3月2日(日曜日)

開催地

堺市博物館

戎祭

※画像は菅原神社の戎祭の様子商売繁盛の「えべっさん」のお祭りで、他に石津太・石津・陶荒太・櫻井・萩原神社などで行われます。

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

毎年1月9日、1月10日、1月11日

開催地

菅原神社

鈴占神事

毎年2月節分の日に蜂田神社で行われる、恒例の鈴占神事。占鈴12個(十二支)の土鈴の音色で、その年の吉凶を占うものです。   ※写真は「蜂田神社」です。

エリア

中区

開催日

節分

開催地

蜂田神社

荒山公園の梅林

荒山公園の梅林は花の名所づくりの一環として昭和59年から植えはじめ、現在50品種・約1,400本あります。2月中旬から3月上旬に見頃を迎えます。

エリア

南区

開催日

2月中旬~3月上旬

開催地

荒山公園 (こうぜんこうえん)

利休忌

茶道を大成し「茶聖」と称された千利休の遺徳をしのぶ茶会が催されます。   ※写真は「千利休画像(堺市博物館蔵)」です。

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

毎年2月下旬

開催地

南宗寺

春季祭

歌舞伎「釣り狐」の題材にもなった、鎮守白蔵主稲荷の例祭です。

開催日

毎年3月21日

開催地

少林寺

二条半妙法寺開山守護神祭

日蓮宗荒行修行達成僧による所願成就のご祈祷が受けられます。また、堺観光ボランティアガイドによる華美(紙)芝居や呈茶も行われます。

開催日

4月29日(昭和の日)

開催地

妙法寺

浜寺公園のバラ庭園

ノイバラやハナマスなど、日本の自生種のバラが特に充実しており、約250種、6,500株が華やかな色を見せ、高貴な香りを漂わせます。

エリア

西区

開催日

5月上旬~6月上旬

開催地

浜寺公園

大泉緑地のカキツバタ園

広大な森林公園でカキツバタ園が有名です。

エリア

北区

開催日

5月上旬~中旬

開催地

大泉緑地

東雲公園のバラ

ヨーロッパの廻廊をかたどった園内にはバラの木が60種1,300株が植えられています。

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

5月中旬~6月上旬

開催地

東雲公園

ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージ

「ツアー・オブ・ジャパン」は、自転車競技の国際的団体U.C.I.(国際自転車競技連合)公認の日本を代表する自転車ロードレースで国内6都市を転戦します。"自転車のまち堺"での「堺ステージ」は、国内外から多くの有力選手が参戦し、世界遺産登録を目指す「仁徳天皇陵古墳」に隣接する大仙公園周回道路コースで行われます。当日は、周辺駐車場(大仙公園仁徳御陵駐車場、大仙公園緑の駐車場、 大仙公園西駐車場、 大仙公...

開催日

5月第三日曜日

開催地

大仙公園催し広場

白桜忌

与謝野晶子をしのんでの文人忌で、献歌、短歌の朗詠が行われます。

エリア

堺区, 旧市街地周辺

開催日

毎年5月29日

開催地

覚応寺

愛染まつり

愛染明王を本尊とする發光院(ほっこういん)、通称「愛染さん」のお祭りです。

開催日

毎年5月31日、6月1日

開催地

發光院

白鷺公園のハナショウブ

園内には肥後系、江戸系、伊勢系など約150種1万株のハナショウブが植えられていて、白・紫・赤・ピンクなどの花が色鮮やかに咲く花をご覧いただけます。

エリア

東区

開催日

5月下旬~6月上旬

開催地

白鷺公園

大仙公園 日本庭園のハナショウブ

伝統的な作庭技術を駆使した2.6haの美しい築山林泉廻遊式庭園の大仙公園 日本庭園。杜若池の水辺でハナショウブやカキツバタが風情を競います。

エリア

堺区, 百舌鳥古墳群周辺

開催日

6月上旬

開催地

大仙公園 日本庭園

舟渡池公園のハナショウブ

美原区のほぼ中央に位置し、区内で最も大きいため池である舟渡池のほとりに春から夏にかけてハナショウブが咲き誇ります。見ごろは例年、5月下旬から6月上旬です。植えられているハナショウブはアヤメ科の一種で、毎年水辺に紫や白、ピンク、黄色の花で彩ります。

エリア

美原区

開催日

6月上旬

開催地

舟渡池公園

金岡町盆踊り大会

8月14日・15日に金岡町自治連合会の最大行事である金岡町盆踊り大会が開催されます。11町会それぞれが工夫を凝らした大太鼓を担いで練り歩き、金岡町の中心に位置する金岡神社へ勇壮に宮入りをします。15日はその年の当番町が宮入りの“取り”を務めます。両日とも11町会の大太鼓が宮入りを終え金岡神社内の櫓の周りに勢ぞろいすると、金岡町の音頭会がとる音頭で各町の大太鼓が一斉に鳴り響き、盆踊りが始まります。夜...

エリア

北区

開催日

毎年8月14日、8月15日

開催地

金岡神社

万灯会

有縁無縁の霊に灯火をささげ、供養する伝統行事。願いを込めた千基にのぼる灯ろうのろうそくの火が、境内に幻想的な雰囲気をもたらします。万灯会は、有縁無縁の霊に灯火をささげ、供養する伝統行事です。文政8年(1825年)に始まったとされる法雲禅寺(法雲寺)の万灯会は、廃仏毀釈で一時中断されましたが、100年以上の時を経て復活しました。見る人の心を和らげ、浄化してくれる「いやしの灯」、お盆(8月15日)の夜...

エリア

美原区

開催日

毎年8月15日

開催地

法雲禅寺(法雲寺)

あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。